無印の日焼け止め「薬用美白日焼け止めミルク」をほぼ1本使い切ったので口コミします。
無印の日焼け止めの中では高価な方の「薬用美白日焼け止めミルク」は、トラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kが配合された医薬部外品。
みずみずしいテクスチャーで、とてものびがいいですよ。
紫外線吸収剤使用ですが、乾燥しにくいですね。

柑橘系のような香りがします。
無印日焼け止め「薬用美白日焼け止めミルク」の特徴
無印の日焼け止めの中では高価な方なんですが、150ml入っているのでプチプラと言えます。
定価1,590円(税込)!!
有効成分としてトラネキサム酸を配合し、メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぎます。みずみずしくさらっとした仕上がりで全身に使える日焼け止めミルクです。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002867669
無印日焼け止め「薬用美白日焼け止めミルク」のリアル口コミ
私が使ってみて感じた使用感はこちら。
のび | ◎ | ||
白浮き | なし | ||
保湿力 | あり |
紫外線吸収剤配合の日焼け止めなので、白浮きなどはまったくありません。
顔に使ってもトーンアップはしないので、他のメイクの邪魔はしません。
100%大丈夫とは言いきれませんが、目にも沁みなかったです。
みずみずしいテクスチャーで、ミルクというよりはジェル寄りかな?
伸ばしやすいので、顔だけでなくデコルテ、ボディにもスルスル塗れます。
乾燥しにくいのは嬉しいのですが、塗った後少しベタつきとテカりが気になります。
でも、時間が経てば落ち着き、テカりも減っていました。
乾燥しにくいのに重すぎない使用感で1年中おすすめできますが、肌荒れしていると少しピリっとするかも!?
あと、香りがあります。
合成香料は無添加ですが、成分に香料が入っています。
柑橘のようなハーブっぽい香りがします。
口コミではこの香りが苦手との声がありましたが、私はどちらかというと好きな香り♪
でも、無香料が一番好きです。
なんで香料入れたんだろう?




無印日焼け止め「薬用美白日焼け止めミルク」落とし方は?

少し見にくいですが、落とすときは石けんなどで丁寧に洗ってくださいと記載されています。
実際、ウォータープルーフではないので、お湯で流すだけである程度は落ちます。
洗顔料や純石鹸などで洗えば、キレイに落とせますよ。

逆に言うと汗でも落ちやすいということなので、炎天下のお出かけには不向きですね。
無印日焼け止め「薬用美白日焼け止めミルク」の全成分

【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】水、パラメトキシケイ皮酸エチルヘキシル、シクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソデシル、1,2-ペンタンジオール、ジメチコン、パルミチン酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、濃グリセリン、親油型ステアリン酸グリセリル、ミツロウ、ベヘニルアルコール、シリコーンレジン化加水分解シルク、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、アラビアゴム、チンピエキス、ヒアルロン酸Na-2、トリシロキサン、BG、ステアリン酸POEソルビタン、ステアリン酸PEG、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、EDTA-2Na、天然ビタミンE、フェノキシエタノール、香料
無印日焼け止め「薬用美白日焼け止めミルク」のメリット・デメリット
- 乾燥しない
- 目に沁みない
- 白浮きしない
- のびが抜群
- 大容量
- 美白機能
- そこそこプチプラ
- 香料が入っている
- 最初テカりやすい
- 紫外線吸収剤に反応する人は不向き
無印日焼け止め「薬用美白日焼け止めミルク」はリピするか?

リピします!
使い心地がいいし、大容量ポンプ式がいいですね。
でも、持ち歩き用にミニサイズも発売してほしい!