カリフラワーはどこで売ってる?
最近、スーパーでも売ってる場所見かけない気がします。
といっても、普段カリフラワーのこと意識したことないんですが、この前、立派なカリフラワーをいただいたんですよね。
食べるのは10年以上ぶりでしたが意外と美味しくて、ちょっと気になった次第です。
カリフラワーはどこで売ってる?見かけない理由は?

カリフラワーは冬の野菜みたいです。
旬は11~3月ごろなので、この時期はスーパーや農産物市場などで手に入りやすいみたい。
真夏を除いて一年中出荷はされているみたいだけど、美味しく食べるなら旬の時期だよね。
カリフラワーの栄養素

カリフラワーは、低カロリーでありながら多くの栄養素を含んでいる野菜。
主な栄養素は以下の通りです。
ビタミンC:免疫力を高める働きがあります。
ビタミンK:骨の健康維持に必要な栄養素です。
フォレート:細胞の成長や分裂に必要な栄養素で、妊娠中の女性にとって特に重要です。
カリウム:体内の水分バランスを調整する働きがあります。
マグネシウム:骨や筋肉の健康維持に必要な栄養素です。
フィチン酸:抗酸化作用があり、がんの予防にも効果があるとされています。
また、カリフラワーには食物繊維やタンパク質も含まれています。

今まで食べなかったけど、レギュラーにしてもいいかも。
カリフラワーのカロリー

カリフラワーは、低カロリーな野菜。
1カップ(107グラム)の生のカリフラワーには、わずか25カロリーしか含まれていません。
蒸したカリフラワーも同じくらいのカロリー。
食物繊維も多くてお腹にもいいし、ダイエット食として人気なわけだわ。
細かく刻んだカリフラワーを、白米の代わりとして食べるの流行ってたよね。

カリフラワーのおすすめレシピ

私がカリフラワーを使って作ったのは3種類。
- カリフラワーを入れたカレー
- 茹でカリフラワーのマヨチーズ焼き
- カリフラワーの素揚げ 軽く塩をまぶして
とくに変わった材料もいらず、簡単にできるものばかり。
カレーは生カリフラワーをそのまま入れて煮込めば、柔らかく崩れて小さくなります。
ゴロゴロ野菜が苦手な子どもがいてもOKですよ。
そのほか、ネットで調べたおすすめレシピがこちら。
ローストカリフラワー
カリフラワーをオリーブオイルと塩で味付けし、オーブンで焼き上げます。香ばしくてヘルシーな一品です。
カリフラワーのクリームスープ
カリフラワーを茹でて、バターや牛乳を加えてクリーミーなスープに仕上げます。ベーコンやチーズをトッピングするのもおすすめです。
カリフラワーライス
カリフラワーをフードプロセッサーで粉砕し、炒めた野菜や肉と一緒に炒めます。糖質を抑えたヘルシーな炒飯の代わりにもなります。
カリフラワーピザクラスト
カリフラワーをすりつぶし、卵やチーズ、調味料を混ぜて生地を作り、ピザのクラストにします。野菜たっぷりのヘルシーピザが楽しめます。
カリフラワーチーズステーキ
カリフラワーをステーキのように厚く切り、パン粉やチーズをまぶしてオーブンで焼き上げます。ベジタリアンの方にもおすすめです。
カリフラワーはどこで売ってる?のまとめ

カリフラワーはそのまま食べるだけでも美味しいですが、さまざまな調理法で楽しむことができます。
お好みのレシピを見つけて、カリフラワーを使った料理を楽しんでみてください。
コメント