
ロート製薬さんの日焼け止めです。気に入ってリピート中です♪
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」の特徴
基本情報はこんな感じ。
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」の体験レビュー
私が使ってみて感じた使用感はこちら。
のび | ◎ | |
白浮き | なし | |
保湿力 | あり |
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」は、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤を両方使用している日焼け止めです。
白浮きはまったくないので、一般的なトーンアップ効果も感じません(笑)
もともとトーンアップ効果を求めてないので全然かまいませんが、期待して使うと拍子抜けするかも!?
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」の肌トーンアップとは?
「トーンチェンジパウダー」を配合。トーンチェンジパウダーは、紫外線をカットするだけではなく、紫外線を吸収し、赤色光に変化させて肌を明るく見せる効果があるパウダーです。
のびは抜群、保湿力も高い。
塗ってすぐはオイル感というかベタベタ感がありますが、10分ほどするとベタベタが落ち着きます。
サラサラ肌にはなりません、少しテカる感じが残りますが、パウダーなどを重ねれば程よいツヤがありながら乾燥知らずです。



オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」の落とし方
純石鹸でまあまあ落ちました。
ただ、残っている感があるので、気になる人はクレンジングを使ってください。
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」の全成分
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、トキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ポリメチルシルセスキオキサン、ジステアルジモニウムヘクトライト、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、イソノナン酸イソノニル、酸化(AI/Ca/マンガン)、リン酸アスコルビルMg、トコフェロール、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマー、(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、メジメチコン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン、ハイドロゲンジメチコン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキフェニルトリアジン、含水シリカ、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ステアリン酸イヌリン、酸化鉄、EDTA-2Na、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」は化粧下地として優秀か?
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」は、乾燥しない&ウォータープルーフ&白浮きしない処方で、化粧下地としておすすめ度は高いです。
炎天下のレジャーやアウトドアにもぴったりですよ!
8月猛暑の日に畑仕事で使ったら、白い汗が浮きました!
でも、洗顔だけではウォータープルーフで落ちている感はない!
配合されているトーンチェンジパウダーが、汗で落ちたんではないかと推測。

乾燥を防ぐ処方ですが、冬に下地として使うなら事前の保湿はしっかりと!
多少テカるので、パウダーなどは必須です。
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」はどこで買える?
オレゾの日焼け止めはロート製薬さんの商品ですが、すべてのドラッグストアや薬局で扱いがありません。
「ツルハドラッグ」と「くすりのレディ」なら確実に置いています。
公式サイトでは、下記取り扱い店舗が紹介されていました。
- ツルハドラッグ
- くすりのレディ
- くすりの福太郎
- ドラッグストア ウェルネス
- ウォンツ
- 杏林堂スーパードラッグストア
- B&Dドラッグストア
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」の価格
定価は2,530円(税込)です。
30gしか入っていませんから、プチプラというわけではありませんね。
安売りしているのも見かけたことないです。
オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」のメリット・デメリット
- のびが良く塗りやすい
- 肌が乾燥しない
- 落としやすい
- 白浮きしない
- 汗・水に強い
- 化粧下地として優秀
- 紫外線吸収剤に反応する人には不向き
- サラサラ肌には仕上がらない
- 香料入り
- プチプラではない
- 購入できる店舗が限られている

オレゾホワイト「フェイスプロテクトUV」はリピするか?
すでに、絶賛リピート中です!
一日中外で過ごすときや、長時間車で移動するときに使用しています。
塗り直しすれば減りは早いですが、長時間外出時に顔に使うものなので、ケチらないようにしています。
コメント