スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」を使いきりました。
使用感や落としやすさなどを口コミします。基本的に、クレンジングは使わず石鹸で落とせるか検証。
使用している石鹸は純石鹸です。
化粧下地としてのおすすめ度や成分、ウォータープルーフ効果なども口コミします。

みずみずしい使い心地のスキンアクアシリーズ。ロート製薬さんの日焼け止めです。
スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」の特徴
基本情報はこんな感じ。
スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」の体験レビュー
私が使ってみて感じた使用感はこちら。
のび | ◎ | |
白浮き | なし | |
保湿力 | ほどほど |
スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」は、紫外線吸収剤を使用しているケミカル日焼け止めです。
そのため、白浮きはまったくありません。
うるおい成分も配合されていますが、水感が売りのスキンアクアシリーズですので、しっとりというよりサラッと感の方が強いです。
もちろん、のびは抜群で広範囲にぬりやすいです。
からだ用として購入したので顔には使っていません。
化粧下地としての口コミはできませんが、成分2番目にエタノールが記載されているので、乾燥肌や30代以上の顔用としてはおすすめしません。
あと、スーパーウォータープルーフとありますが、水をかけてみたところ、まったくはじかず・・・。
海やプールでは、別の日焼け止めを使う方が良さそうです。





スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」の落とし方
純石鹸ですっきり落ちました。
ウォータープルーフ効果が弱いので、ボディソープや洗顔フォームでも落ちると思います。
スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」の全成分
水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、BG、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、加水分解コラーゲン、アルギニン(アミノ酸)、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジメタクリル酸グリコールクロスポリマー、ポリビニルアルコール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、PEG-12ジメチコン、EDTA-2Na、キサンタンガム、TEA、ポリスチレン、ペンタイソステアリン酸ポリグリセリル-10、メチルパラベン
スキンアクア「スーパーモイスチャージェル」と「ゴールド」の違い
白いボトルのノーマルタイプ「スーパーモイスチャージェル」と、「スーパーモイスチャージェルゴールド」の違いはなんでしょう?
どちらもSPF50+ PA++++なのですが、テクスチャーと仕上がりに若干の違いがありました。

両方使った結果、ノーマルタイプは水っぽくサラサラ素肌のような仕上がり。
ゴールドはノーマルより粘性が高く、肌に一枚膜を張ったような仕上がりでした。
どちらも光耐久技術採用を採用していますが、ゴールドのみ「ブロックベール処方」を採用しているようです。
光耐久技術 光によるUVカット機能の低下が起こりにくくなる
ブロックベール処方 均一にムラなくのばせて、肌への密着感が高い独自処方
スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」はどこで買える?
スキンアクアシリーズは、けっこうどこのお店でも扱っているのですが、ゴールドは置いていない店舗もありました。
少し大きめのドラッグストアなら扱いがあると思います。
スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」の価格
定価は1,210円(税込)です。
ドラッグストアでは700円前後で販売しているところが多いですね。
110g入っていますから、プチプラの日焼け止めです。
スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」のメリット・デメリット
- のびが良く塗りやすい
- 肌が乾燥しない
- 落としやすい
- 白浮きしない
- 無香料
- プチプラ
- 塗り直しが負担にならない
- 紫外線吸収剤に反応する人には不向き
- ウォータープルーフ効果は期待できない
- ムラになりやすい
スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」はリピするか?
リピしません!
ジェルタイプはムラになりやすいので、主に自宅用として買いますが、ゴールドである必要性を感じませんでした。
リピートするなら、スキンアクアのノーマルエッセンスタイプを買います。
ただ、自宅や屋内でも比較的窓の近くで過ごすので、ベタつかないけどしっかりUVカットしたいという人にはゴールドがおすすめ!
コメント