スキンアクアシリーズのゴールド、エッセンスタイプを使い切ったので、口コミレビューします。
成分や焼けない効果などもまとめました。以前使ったジェルとの違いは?

スキンアクアシリーズは、やっぱりサラサラなので好きです。ただ、炎天下で汗をかく日には不向きかも。
普段使いとしてはリピしたいですね。
関連記事 スキンアクア「スーパーモイスチャージェルゴールド」口コミ ウォータープルーフ効果は?
スキンアクア「ゴールドエッセンス」の特徴
基本情報はこんな感じ。
80gと大容量でプチプラですが、ジェルの方が多いのよね・・・。
スキンアクア「ゴールドエッセンス」の体験レビュー
私が使ってみて感じた使用感はこちら。
のび | ◎ | |
白浮き | なし | |
保湿力 | 〇 |
紫外線吸収剤使用のケミカル日焼け止め。
ちなみに、スキンアクアシリーズは顔には使用しないので、腕や首などに使った口コミとなります。
このシリーズは本当にサラサラ度が高くて、真夏の使用にも不快感を感じません。
人の肌に触れたときや自分が腕を触ったとき、ネトっとした感じがないので好きです。
ただ、やっぱり汗や水には弱い感じ・・・。
SPF・PA値を見るとアウトドア向きですが、日常生活に使うのがちょうどぐらいの印象。
ガッツリ汗をかくときは、石けんで落ちない日焼け止めの方が信頼できます。
一応「光耐久技術採用」ですが、焼けたくない人はこまめな塗り直しが必須!
花粉・ちり・ほこりなどから肌を守るアレルディフェンス技術もあるみたいだけど、このあたりの効果は普段の生活の中では不明。






化粧下地効果もあるようですが、顔には未使用。
サラサラ系だから、40代の顔に使うと乾燥する可能性があります。
スキンアクアゴールド エッセンスとジェルとの違い


使用時期に差があるので、正確に比べたわけではありませんが、個人的な印象ではジェルの方がのびが良かったと思います。
単純に柔らかさに違いかもしれませんが・・・。
あと、エッセンスタイプは80g、ジェルタイプは110gで価格は同じ。
コスパという点では、ジェルに軍配が上がりますね♪
スキンアクア「ゴールドエッセンス」の落とし方
「石けんで簡単オフ」との記載通り、簡単に落とせます。
一応ウォータープルーフですが、全然問題ありません。
スキンアクア「ゴールドエッセンス」の全成分

水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、BG、コハク酸ジエチルヘキシル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、加水分解コラーゲン、アルギニン(アミノ酸)、シリカ、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、トリエチルヘキサノイン、ステアリン酸PEG-40、ジメタクリル酸グリコールクロスポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、フェノキシエタノール、ポリシリコーン-13、TEA、デシルグルコシド、キサンタンガム、EDTA-2Na、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ペンタイソステアリン酸ポリグリセリル-10、PG、ビオサッカリドガム-4、グリセリン

無香料・無着色!
スキンアクア「ゴールドエッセンス」のメリット・デメリット
- のびが良く塗りやすい
- スーパーウォータープルーフ
- プチプラ
- サラサラ
- 落としやすい
- 大容量
- ドラッグストアで買える
- アレルディフェンス技術
- 光耐久技術採用
- 紫外線吸収剤に反応する人には不向き
- ウォータープルーフ効果は弱い
スキンアクア「ゴールドエッセンス」はリピするか?

リピします。
プチプラケで大容量、サラサラの仕上がりが好きです。
でも、普通の白パッケージの方が安かったら、そっちを買っちゃうかも(笑)